グループホームでの仕事内容について

グループホームとは、主に認知症の高齢者の方を受け入れている介護施設です。家庭に近い環境の中で、日常生活に近い日程で過ごしてもらうことにより認知症の進行を抑えたり、機能の維持を目指したりすることを目的としています。主な仕事内容は、入居者5人から9人を1ユニットとして、利用者と共に料理や洗濯、リハビリなどを行うことです。体が不自由な方には食事や入浴などの身体介助も行い、通常は看護師が行うバイタルチェックも仕事内容となります。在宅での生活が難しい方が利用されますが、利用者が自分で行えることは自分自身で行ってもらいます。働く上で大事なことは、利用者が行う作業を注意深く見守っていることです。認知症の方は作業の順番などを忘れてしまうことも多く、料理や掃除といった日常の生活における動作の中で、些細な変化にも気づけることが大切です。

グループホームの仕事は料理や洗濯などが中心で、介護らしい仕事ではないと疑問に思うかもしれません。しかし、家庭的な空間を目指しているグループホームでは、働いているスタッフと利用者はまるで家族のような関係になります。ですから、家事や雑用を引き受けなければ家庭は崩壊してしまいますし、利用者が楽しんで生活してもらうために働くことは大きなやりがいになります。家事が好きで、利用者と一緒に食事を作ったり、買い物したりすることで楽しめる人に向いた仕事だと言えるでしょう。ただし、夜間帯ではスタッフが1人になることも多く、そこにプレッシャーを感じてしまう人にとっては向いていないかもしれません。グループホームで働くために知るべきことはまだまだあるのでグループホームではたらくことについてのサイト(こちらのサイトであったり→http://grouphome-hatarako.com)を読んで自分は働けるか検討してみましょう。